みなさんは、長年のあいだ克服できずにいる苦手なことはありますか?
苦手克服のため本やネットで調べてみたり、色々頑張ってはみたものの、けっきょく克服できずにずっと悩んでいる…
そんな人も多いのではないでしょうか?
かく言う筆者も、幼い頃よりどうしても克服できないことがありました。
「さすがにこのままではまずいかも…」と思っていたときに、たどり着いたのがコーチング。
一度話を聞いてみたいと思い、受講に至りました。
今回受講したコーチングでは、体験プランがあったため、まずは「コーチング」というものを体験してみることに。
そこで今回の記事では、筆者が受講したコーチングの体験談を紹介します!
今回の記事でわかること
- コーチングを受けるまでの流れ
- 気になる料金について
- オンラインでのコーチングの様子
- コーチングを受講して変わったこと
一度のセッション費用がお高いイメージのあるコーチングですが、気になる体験費用の話なども、後の方で述べていこうと思います。
筆者がコーチングを受けようと思ったきっかけは、苦手克服のためでした。
幼い頃より人前で自分のことを話そうとすると言葉に詰まってしまう、ということが度々あり、「人前で自分の意見を述べることが苦手」という長年の悩みがありました。
そのため、会議や交流会の場で意見を求められても「あまりしゃべらないキャラ」を貫き通してきました。
しかし、年齢的にも職業的にも人から意見を求められる場面が多くなってきた今日この頃。
自分の苦手なことと向き合うため、プロにフォローをお願いすることにしました。
今回、筆者のコーチングを担当してくれたのは、この方!
コーチについて
There will be answers.(ゼア・ウィル・ビー・アンサーズ)
常岡洋人(つねおか ひろひと)コーチ
常岡コーチは、日頃よりビジネスマン相手にコーチングを行っているのだそうです。
お聞きしたところによると、ビジネスマンだけではなく、子育てをされている方や、これからセカンドライフを迎えられる方など、目標に合わせたコーチングプランを一緒に考えてもらえるとのこと。
コーチングは、キャリアアップを目指す人だけが受けるものだと思っていました!
「人前で話すことが苦手」という、筆者の悩みも相談しやすいと感じました。
ちなみに、There will be answers.さんでは、申し込みから実際のコーチングまでの全ての工程をオンラインで対応してくれます。
自宅で受講することができるので、仕事や家事・育児で忙しい方におすすめです。
今回の記事では、筆者のコーチング体験の様子の他にもコーチング初心者が気になるポイントなども書き記していこうと思います。
コーチングを受けるまでの流れ
コーチング体験の申し込みは、ホームページの申し込みフォームをポチポチ入力して…
と思いきや、まさかのLINEで申し込みを行うとのこと!
今どき〜、と思いながらもホームページからLINEお友達登録のリンクをクリックし、LINE友だち登録をしました。
>> There will be answers.ホームページ
LINE友だち登録後からコーチングを受けるまでは、たったの3ステップ。
コーチングを受けるまでの流れ
- 申し込み
- スケジュール調整
- 体験料金の支払い
それでは実際に、コーチとのLINEでのやり取りを紹介していきます。
step
1申し込み
コーチング体験の申し込みはスマホで「LINE友だち追加」を行った後、「体験希望」と言う文言と自分の名前を送信するだけで完了しました。
コーチとタイミングが合えばものの2〜3分で申し込みと受付が完了します。
個人的には、ホームページの申し込みフォームなどから申し込むよりも、はるかに簡単だと思いました!
基本的に常岡コーチは返信がとても早いのですが、タイミングが合わないと少し時間を有することもあるかもしれません。
step
2スケジュール調整
コーチからLINEで日程調整に関するメッセージが来たら、自分の都合の良い日時を指定し、コーチと日程調整を行います。
基本的にコーチとのやりとりはLINEを使うのだそうですが、希望に合わせてメッセンジャーなどでも対応してもらえます。
コーチとスケジュール調整が完了したら、次は支払いです。
step
3体験料金の支払い
There will be answers.さんの場合、コーチング体験の料金は前払いです。
支払いは指定された銀行口座に振り込みです。
インターネットバンキングを使えば、こちらも家から一歩も出ずにオンラインで完結します。
指定された口座にコーチング体験の料金を入金したら、コーチから当日使用するZoomリンクが送られてきます。
あとは、コーチング体験日当日にZoomリンクを開くだけ!
ちなみに、筆者が利用した地方の銀行は振り込み手数料が別途300円ほどかかります。
手数料については、事前にチェックすることをおすすめします。
かかった費用について
今回、筆者が受けたコーチング体験の費用は税込で5,500円でした。
他のコーチングを提供している企業や個人のホームページを色々見てみると、コーチングの体験セッションは、無料のものから、高くて8,000円程度でした。
なので、今回かかったコーチング体験費用の5,500円は、金額的には真ん中ぐらいのようです。
通常のコーチング料金だと
「体験」とは言え、90分みっちりとコーチングを受けることができるので、5,500円という値段はかなりお得なのかも…。
コーチング体験の流れ
この章では、コーチング体験の流れを紹介します。
コーチング体験の流れ
- あいさつと自己紹介
- コーチングの概要説明
- 自分を客観的に知るための21の質問
コーチングの様子を知りたい人はぜひ参考にしてください!
まずはあいさつと自己紹介
体験当日の予約時間にZoomリンクを開くと常岡コーチが画面の前にスタンバイしていました。
初めてのコーチングということもあり、緊張する筆者に、気さくに話しかけてくれました。
さすがは、コミュニケーションのプロ。緊張が一瞬でほぐれました!
「コーチ」と言うくらいなので、テキパキ指導するタイプの方なのかと思っていましたが、常岡コーチは気さくでとても優しい方です。
あいさつとコーチの自己紹介、自分の自己紹介を簡単に済ませると、さっそくコーチング体験が始まりました。
ちなみにこの時の筆者は、コーチングの基礎知識は皆無…
コーチングの概要説明
コーチングのことが全くわからない筆者は、何が始まるのかわからず緊張していました。
まずは「コーチングとは何か?」という概要説明と、カウンセリングやコンサルティングとの違いをスライドを使って解説してもらいました。
さらに「コーチングでできること」や「わかること」などを教えていただきました。
常岡コーチいわく、
「コーチングとは、対話形式でクライアント(コーチングを受ける人)が内面に持っている答えを引き出し、クライアントの「成長」を目的とするもの」
とのこと。
苦手克服を目指す筆者には、ぴったりです!
スライドを使った概要説明が終わった後、コーチングについて疑問・質問などがないかを聞かれました。
そこで、自分の長年の悩みである
「人前で意見を述べることが苦手」
ということがコーチングで対応できそうかを質問してみると…
常岡コーチ曰く「もちろん」とのこと。
なんと、コーチングで筆者の苦手なプレゼンテーションの技術も磨けるとのことです!
ですが、筆者は長年、自分の苦手意識と戦い続け
「なぜ人前で意見を述べることが苦手なのか?」
「どのような対応策を取ればいいのか?」
ということが分からずじまいでした。
(ちなみに雑談や自分が話すこと自体は苦手ではない。むしろ好き)
本を読んだり、ネットで検索してみたり、色々手を尽くしても分からなかった原因と解決策を、果たして筆者は見つけることができるのか??
その結果は最後の方に書こうと思います。
自分を客観的に知るための21の質問
概要説明のあとは、21の質問を通して自分の輪郭を掴むセッションが始まりました。
「質問が21個もあるの〜??」と、最初は驚きました。
しかし、今考えてみると、自分自身に対して21個も質問をしたことはありません。
しかも、プロが厳選し、さらに深い部分もフォローを受けながら探っていく質問です。
今まで苦手克服のためにして来たこととは全く違うアプローチでした。
コーチから質問される内容は、
「あなたの周りの世界はどのようなところだと感じていますか?」
という、ふわっとした質問から
「自分の役割についてどういう考えを持っているか?」
という具体的な質問など、さまざま。
21個の質問を通して、コーチと一緒に自分自身の輪郭を思い描いていくような作業でした。
「21の質問」は自分自身を再認識するきっかけになりました。
「21の質問」でわかること
- 自分が誇りに思えること
- 自分に足りないと思うこと
- 自分にできること
- 自分が苦手なこと
質問の途中で言葉に詰まっても、コーチが質問内容を噛み砕いて説明してくれます。
また、うまく言葉として形にできない部分は、コーチからの補足の質問で深掘りしてもらいます。
そのため、筆者のように「自分の意見を話すことが苦手」でも安心して質問に答えることができました。
ちなみに、自分が答えた21の質問に対する回答は、質問が全て終わると、コーチが綺麗にまとめてくれ、テキストで送信してもらえます。
コーチング体験が終わった後も、自分の回答を見ながら、ゆっくり自分を見つめ直すことができました。
コーチングで分かったこと
21の質問を経て、コーチから客観的に見た筆者の性質と傾向から、アドバイスをいただけました。
コーチからのアドバイス
- 筆者の今後の未来(目標に向かってどのように進むべきか)
- 「人前で意見を述べることが苦手」という悩みの原因
- 苦手なことへの対策方法
この章では、筆者が抱えていた「苦手」の原因と、常岡コーチから教えていただいた対策方法などをまとめています。
コーチング体験後に起きた変化も紹介しています!
「苦手」の原因は分かったか?
コーチの分析によると、筆者が人前で自分の意見を述べることが苦手なのは、
「質問に対する回答の的を見つけることができないから」
ということでした。
例えば「これについてどう思う?」という質問を投げかけられたときの場合、
「どう思うって何が?」
「具体的に何を知りたいの?」
と、相手が知りたいことを探り、「相手にとってのベストな回答」を考え込んでしまうため、意見を求められた時などに言葉に詰まってしまうようです。
その代わり、自分から意見を発する場合は言葉には詰まることはありません。
それは「自分の中にこれから口に出そうとしている答えが準備されているため」ということもコーチングを通して知ることができました。
どうやら、人から意見を求められた場合のみ
「自分の意見を述べることが苦手」
ということなのだそうです。
そして、相手が質問に対する回答の的(具体的に何について知りたいのか)を準備していない場合に返事に困っていたのでした。
この答えを導き出すのは、自分1人の力では難しかったと思います。
「やはりプロに頼んでよかった!」と思った瞬間でした。
苦手なことへの対策方法は見つかったか?
では、筆者が人から意見を求められた時にスラスラと答えられるようになるためには、どうしたらいいのでしょう?
筆者が相談した内容で一番知りたかったことについても、アドバイスをいただきました。
それは、「相手がどういった返答を望んでいるか」ということを考えながら答えるのではなく、「自分が答えたいことを答える」ということ。
コーチ、それが一番難しいよ〜!!
という顔をしていたら、もう一つ助言をいただきました。
それは、回答する時に自分で「的」を作ってしまう。ということ。
「これについてどう思う?」
といった大雑把な質問が来たら、「Aという場合は〇〇だと思う」「Bの場合なら〇〇」というように、自分で答えを返す先の「的」を「〇〇の場合」といった具合に作ってしまえば答えやすくなるとのことです。
難しそうだけど、なんとかできそう!
恐らく、コーチからいただいた助言をいきなり日常生活やビジネスの場で活用することは難しいかもしれません。
しかし、「なぜ苦手意識を持っているのか?」ということがわかり、苦手なことへの対策についても今回ヒントを得ることができました。
日常的に意識し、意見を求められた際は「的」を作りながら受け答えをする練習をしていこうと思います。
コーチング体験後の変化
今までの筆者は、「話が長い」「要点を述べて」と、人から言われることが度々ありました。
例えば休日に友人とハイキングに行った際、家族から「今日のハイキングどうだった?」と聞かれると家を出る前から帰宅するまでの全工程をだらだら話してしまう、といった具合でした。
「どうだった?」という質問が、ハイキングの何のことを聞かれているのかが分からず、回答する情報に漏れがないように答えようとした結果、話が長くなってしまっていたようです。
そのため、例えばハイキングの場合だと「どうだった?」という質問については、ハイキングに行った「感想」に的を絞ることにしました。
ついでに「なぜ、その感想になったのか?」ということも添えて受け答えをすれば、要点を絞って答えることができるのかもしれないと思えるようになりました。
回答例)「いい天気だったし、景色も綺麗で楽しかったよ〜」
「的」を作ることに慣れたら、応用編として相手が回答として求めている「的」を想像できるようになれればと思います。
(これは、少しハードルが高いかもしれません…)
コーチング体験を受けた1ヶ月後の変化も別の記事にまとめています↓
コーチング体験の感想
今回はコーチング体験の受講でしたが、30年以上の悩み続けていたことの解決につながる大きなヒントを得られた気がします。
完全に悩みが解消されたわけではありません。
なぜなら、今回教わったことを自分で意識しながら実践し、これから良い方向へ変えていく必要があるためです。
常岡コーチと話していると、良い方向へ変えていけるような気がしました。
さすがはコミュニケーションのプロです!
「できるかなぁ?」と不安そうにしていたら、ちゃんとできるようになる理由を具体的に説明してくれます。
しかも、感情論やスピリチュアルな感じで説得するのではなく淡々と客観的にポジティブな方向を示してくれたため、自分でもできる範囲の努力を積み重ねることができそうです。
必要があれば、コーチングの本申し込みも可能ですが、「今回のコーチング体験だけで、あなたは十分目標に向かって進めますよ」という、まさかのコーチからの一言。
何十万円もするコーチングメニューへ誘導される、なんてことは全然ありませんでした。
コーチング体験費用の5,500円は「高い」と感じる方もいるかもしれません。
ですが、個人的には30年以上も悩んでいたことの解決の糸口が見つかったため、今では受講してよかったなー、と思っています。
常岡コーチのコーチングは今のところ「無料」の体験プランは無いとのこと。
しかし、他の体験セッションと比べてみると高すぎるものでもなく、通常のコーチングと同じ熱量で対応してもらえます。
\気になったらクリック/