ブログ運用

パソコン音痴→ブログ初心者:月間300PV数になるまでにやったこと

2021-01-10

タイトル用画像

※本ページはプロモーションが含まれています

「副業で人気のブログを始めてみたいけれど、パソコンの操作すらままならない。」

「ブログを始めてみたいとは思うものの、何を勉強して、何から始めれば良いのかわからない。」

そんな方も多いのではないでしょうか?

実は当ブログを運用している筆者もパソコン音痴でした…

今回の記事では筆者がブログを開設し、月間300PVのブログ初心者になるまで(2021年1月時点)にやったことを紹介します。

(月間300万PVじゃなくてごめんなさい・・・)

今回の記事で紹介していること

  • ブログを始める前の筆者の経験値
  • ブログを始めたきっかけ
  • ブログのためにやったこと
  • ブログのためにやめたこと
おすすめの勉強方法なども紹介しているので、ブログ初心者の方はぜひ参考にしてみてください!

ブログを始める以前は、ブログどころかパソコンやインターネットに関する知識が原始人レベルでした。

具体的には


・パソコンが変わると電源の入れ方が分からない
・ショートカットはコピペぐらいしか分からない
・スマホは持たずガラケー
・AppleとWindowsって何か違うの?
・ブログ=誰かの日記
・ネットビジネス=詐欺か宗教

そんなブログ原始人だった筆者ですが、現在ではWeb業界へ転職し、個人でブログを運用するまでになりました。

毎日少しずつブログ記事を書きながら、現在では、ほんのわずかですが収益も出てきました。

次の章ではなぜ筆者がブログを始め、収益化までに至ったのかを紹介しようと思います。

ブログを始めたきっかけ

ブログを始める以前よりWeb系の職業に興味がありました。

興味はあったものの、お得にWeb業界へ転職するわけでもなく、何かを勉強するわけでもなく、ただ歳を重ねるだけ…。

そんなある日、筆者が居住している県のIT人材育成プログラムの「研修生募集」の求人を見つけました。

県から委託されたITベンチャー企業に、「インターン生の様な形で半年間研修を受ける」というプログラムです。

給料をもらいながら実務も行う職業訓練のような感じでした。

半年の研修が終わると、実際に別のWeb制作会社に就職がきまりました。

やった!これで私もWeb業界の人間!と、思ったのも束の間…

WEB業界での実務経験が皆無状態だったため、なかなか業務にもついていけずWeb制作の知識も、パソコン操作もまだちんぷんかんぷんでした。

業務と並行して自分でも日々勉強を続け、学んだことをアウトプットをしながらスキルアップできる勉強法はないか。
そこで取り組んだのがWordPressのブログ開設でした。

ブログを運用し、記事を投稿し続けることで何か得ることがあるだろうと考え、手探りでブログを開設しました。

ブログの目的

  • パソコンの操作に慣れる。
  • インターネットへの理解が深める。
  • WordPressの知識が得る
  • Webサイト運用について学ぶ。
  • 学んだことのアウトプット
  • 自分の成長記録

あくまでWeb制作の勉強の一環として始めたブログ。

最初はブロガーになるつもりなんて全くありませんでした!

ブログためにやったこと

普段、会社で携わるWeb制作のお仕事では、ディレクターより指示された作業をこなすことがほとんどです。

同じWebを使った作業でも、ブログを構築・運用する作業は全くの別物。

ブログだと自分で調べ・決定していくことが多く、かなりハードルが高かったです。

やっとのことでブログを開設までに至りましたが、1記事を書き上げるだけでも、最初はかなり時間がかかってしまいました。

文章もめちゃくちゃで、WordPressの機能もよくわからず、手探りで記事を執筆していく日々…。

ですが、投稿を続け得ていくうちに、自分が学んだことをブログに落とし込む作業がだんだんと楽しくなりました。

また筆者の記事を読んでくれた方々から、

「分かりやすかった」
「勉強になった」

というお声をいただけるようになりました。

自分のためにやっていたブログが、まさか人の役に立つなんて!

誰かの役に立てたことがきっかけで、「質の良いブログ記事をもっと書きたい!」と思うようになりました。

とにかくググる

ブログを始めるにあたり、様々な「知らないこと」にぶつかりました。

サーバーの契約、ドメインの設定、WordPressのインストール、PHPの編集、etc・・・。

知らない言葉を話す未知の領域に踏み込んだようでした。

そのため、ひたすらググる毎日が続きました。

知らない単語はとにかくググる。
ググって開いたページでも知らない単語が出てきたら、それもまたググる。
時にはYouTubeでもググってみて、動画でも勉強する。

1つの単語をググって、検索結果の画面の1ページ目から3ページ目の青いリンクのテキストが、すべて紫色になるなんてこともしょっちゅうでした。

このときに、だんだんとググり方のコツを掴みはじめ、ググるときのコツなんかを記事にまとめたりもしました↓

質の良いブログの、効率的な書き方を勉強

Webに関しては知らないことが多く、最初はとにかく調べることに時間を費やしました。

そのため、記事の投稿まで手が回らない、といったことも多かったように感じます。

もともと筆者は容量の良い人間ではありません。

もっと効率的に学んだことを記事に落とし込むことはできないか?
もっと良い記事にするためにはどのような勉強をしたらいいのだろう?

そんなことを、常日頃考えていました。

そこで、先輩ブロガーの方たちの方法を取り入れるべく、彼らのブログを読み漁ったりYouTubeチャンネルを見まくりました。

筆者がブログのことを勉強する際に参考にしたコンテンツを一部紹介します↓

参考にしたYouTubeチャンネル

ヒトデせいやチャンネル「【ブログ】99%の人がしていない!たった1つの最強の勉強法」

現役のトップブロガーのヒトデさんの動画。ブログ初心者がどのようなことを学んだり、どのような行動を続けるべきかを学ぶことができます。

マナブ「ブログ記事の書き方&テンプレ配布【日本トップクラスの僕が解説する】」

元プログラマーで実業家のマナブさんの動画。プログラマー視点から効率的で論理的な思考やブログ記事の構築について学ぶことができます。

イケハヤ大学「【初心者向け講座】ゼロから学ぶブログで稼ぐ方法!」

もともとブログから実績を積んでいったイケダハヤトさん。新しいテクノロジーやプラットフォームなどをいち早くキャッチアップして有益な情報を共有してくれます。

参考にしたブログ記事

副業コンパス「明日からブログを365日継続できるようになる7つの簡単なコツ」

hitodeblog「「ブログで」読みやすい文章の書き方!ポイント・コツ総まとめ!」

クロネコ屋の超ブログ術「5分で分かる!読みやすいブログ記事の書き方」

参考にした書籍

一流のブロガーの方たちのマインドを自分にも取り入れたくて先輩ブロガーの方々が出版している書籍も読み漁りました。

【まとめ】先輩ブロガーから学んだこと

先輩ブロガーの背中を追いかけ、彼らの失敗談や成功から以下の様なことを学びました。

先輩ブロガーから学んだこと

  • まずは見出しから構築していく
  • 書き出しは読者の悩みに寄り添う文章で
  • トップブロガーの書き方をマネる
  • 検索キーワードから「市場」を意識する
  • ブログをたくさん書いてトライ&エラーを繰り返す
  • 記事のネタについて勉強する
  • 「良質」と「効率」は共存できる

ブログに限らず、人生に必要なマインドを取り入れることができました。

この場をお借りして先輩ブロガーの方々に感謝申し上げます!

ブログ記事に書くことを前提にインプット

自分が学んだことや好きなことを毎日書き続けると、だんだんブログを書くこと自体が楽しくなっていきました。

また、日々学んだことをブログにまとめることがだんだんと習慣化していきました。

どのようにブログでアウトプットしていくかを考えながら新しいことを学んでいくことが自然なことに!

インプットとアウトプットが同時にできるブログ最高です。

ブログのためにやめたこと

ブログ執筆時間確保のため、質の良いブログを書くために、やめたことがいくつかあります。

実は、やめたことのほとんどが惰性で続けていたという事実が…

自分の一日を見直し、いくつかの行動をやめてみたことで、ブログに割く時間もエネルギーも増えました。

もうこの時点で人生が変わり始めていたのかもしれません。

テレビやゴシップをだらだら見る

もともとテレビっ子だった筆者ですが、ブログ記事を書くことにのめり込むうちにテレビを見なくなりました。

今でも年末の紅白歌合戦とジャニーズカウントダウンライブは必ず見ていますが、それ以外でテレビを見ることはほとんどなくなりました。

日頃はYouTubeで先輩ブロガーやビジネス系YouTuberの方々の動画を見るようになったため、自分を取り囲む情報が180度変わったように思います。

自分が日頃触れ合う情報が大きく変わっていくと、芸能人や有名人のゴシップにも興味がなくなりました。

ゴシップは自分の人生を豊かにする情報ではないですもの。

悪口・批判・否定

自分が書き起こした情報を、他者にとっても読みやすく有益なものにするためにはどのように文章力を磨いていったらいいのか?

そんなことばかりを考え、自分が普段使う「ことば」にも気をつけるようになりました。

否定的な言葉は避け、なるべくポジティブな言葉を発し、人の悪口も言わないように気をつけました。

そうすると、身の回りの人たちとの会話に悪口や批判的な内容のものが減り始めたような気がします。

代わりに趣味や好きなもの、これからの目標といったポジティブでアクティブな会話が増えました。

あわよくば、人との会話でキャッチした内容もブログのネタになりそうだと思っています!

これからの目標

まずはブログを投稿するペースを上げていきたいと思います。

今までは月に1~3本程度の投稿数でしたが、週に1本投稿にペースアップできればと考えています。

いずれは毎日投稿を目標に、日々のタスク管理を上手く調整したいと思います。

また、筆者のブログは「学ぶ」ということがテーマになっているので、大人の教養や、自分が学んでみてよかったこと、楽しかったことをブログの記事に書き綴りたいと思います。

そして、読者の皆様が、これから何かを学んでいくうえで壁にぶつかったときにヒントになるような記事がかけたら、と思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

-ブログ運用
-, ,