そね

Web制作のお仕事で得た知識を日々発信。 Web系じゃない人のためのホームページ制作を応援しています。 ペライチ/STUDIO/WordPress/その他サブスク型サイト運用 についての記事を随時執筆。 「仕事でホームページ担当になってもうた!」人向けのお役立ち情報も発信しております。 ホームページって難しい…。WebとかITとか分かんない。 そんな人のための情報発信をこれからも続けていきます。

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カバー画像

STUDIO つくる

【STUDIO】画像ボックス内の画像を変更する方法

コーディング不要でホームページが簡単に作成できるNoCodeツールSTUDIO。 画像の変更もソースを編集することなく、簡単に差し替えることが可能です。 しかし、STUDIOの操作に慣れていないうちは ...

カバー画像

STUDIO つくる

【STUDIO】独自ドメインでSTUDIOのページを公開する手順

STUDIOの有料プランにアップグレードすると、独自ドメインを使用してホームページを公開することができます。 今回の記事では、「さくらのドメイン」で発行した独自ドメインを使用し、STUDIOで作成した ...

タイトル用画像

つくる 無料素材サイト

Zoom背景用の「室内の画像」がダウンロードできる無料素材サイトを紹介

Zoomなどを使用してオンライン会議に参加するときは、背景にも気を使いたいところ。 他人に見られたくない自宅や、ごちゃついたオフィスなど、背景を隠したい場合は、背景画像を設定する人も多いのではないでし ...

キャプチャ画像

つくる 便利ツール

【サイズを小さく】YouTubeで動画サイズを圧縮する方法を紹介

ホームページへの埋め込みや、データの送信時など、動画ファイルのサイズが大きすぎると何かと不便です。 動画サイズを小さくするためには、動画変換ソフトを使用してファイルを圧縮する方法が一般的です。 だけど ...

アイキャッチ画像

おすすめ おすすめの本

『あやうく一生懸命生きるところだった』の韓国人作家ハ・ワンさんの魅力を紹介!!

競争、努力、仕事、世間体…。幼い頃より知らず知らずのうちに「一生懸命」を強要されてきた日本人の私たち。 そんな日本で韓国人作家たちによるエッセイが数年前より人気が高まっています。 競争社会や世間体に疑 ...

タイトル用画像

筆者の日記

【経験談】Web業界へ転職してわかった5つのこと

みなさんは、Web業界のお仕事と聞いて何を思い浮かべますか? 「おしゃれ」「自由」「スマート」 そんなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか? かくいう筆者も、Web制作のお勉強を始める前までは、 ...

タイトル用画像

筆者の日記

【自己紹介】はじめまして、そねと申します。

今回の記事では、箸休めに筆者の自己紹介を書いてみようと思います。 自分のことをブログに投稿するのは、初の試みです。 需要があるかどうかと言われれば、「無い」でしょう(笑) それでも、筆者が自己紹介をし ...

アイキャッチ画像

STUDIO つくる

【STUDIO】プロジェクトメンバーに招待された人がすること

コーディング不要でおしゃれなWebサイトを作ることができるSTUDIO。 STUDIOは、NoCodeのWeb制作のツールというだけではなく、同時に複数人数でページの編集ができるという便利な機能があり ...

アイキャッチ画像

おすすめ おすすめの映画

インド映画「きっと、うまくいく」の名言から学ぶ、これからの「頑張り方」

2009年に公開されたインド映画「きっと、うまくいく」。 「インド映画だから、歌って踊るんでしょ?」と思っていたら、よく作り込まれたストーリーに胸に刺さる名言の数々。 心打たれると噂の映画「きっと、う ...

アイキャッチ画像

つくる ペライチ

【ペライチ】外部サイトへのリンクを設定する方法

ペライチで作成したページに、他のサイト(外部サイト)へ遷移させるためのリンク設定を行うことがあります。 しかし、ペライチでの作業に慣れていないと、「リンクの貼り方が分からない!」と迷子になってしまうな ...